Accessプログラムの改修-開発実績#766
2016-07-17
Accessプログラムの改修
システム概要
異なるシステム間のデータの受け渡しのため、AccessでCSVをインポートして加工するシステムを構築しました。
CSVのインポート → 加工 → SQLサーバー(ODBCリンクテーブル)への格納
業種 | ホテル | |
---|---|---|
開発言語 | Access/VBA | |
OS/デバイス | Windows | |
作業範囲 | プログラミング・単体テスト | |
開発時期 | 2012年11月 | |
開発期間 | 1ヶ月程度 | |
受注経路 | クラウドワークス | |
その他 | リモートデスクトップで接続して作業を実施 |
開発秘話・苦労話
プログラムとしての難易度は低いのですが、ドキュメント類が整備されていないこと、項目数が多いこと、既存のプログラムソースのリファクタリング禁止等の縛りが多く、想定以上に難航してしまいました。
もちろん、仕様が曖昧なことは受注時点で分かっていたのですが、今後の打ち合わせで解消するだろうという楽観的観測でスタートしました。
蓋を開けてみると、ひ孫請けのような感じで仕様の確認までにタイムラグがあり苦労しました。
新規開発より改修のほうがかえって工数がかかってしまう見本のようなプロジェクトでした。
←「数学ガールシリーズ一覧」前の記事へ 次の記事へ「データベース設計アドバイス-開発実績#778」→